誰がここまで長いシリーズになると予想したでしょうか・・・。

日本のアニメ文化の中でも代表的な存在になっている「ガンダム」。

この作品を見る上で絶対に全員が陥る壁があります。

それが「シリーズが長すぎてどの作品から見れば良いのか分からない問題」。笑

コイツはなかなか厄介なのですが、今回はそんな問題にメスを入れていきます。

 

 

シリーズが多く、架空の同じ時代をベースにした作品が複数あるためにスターウォーズと同じ様にファンの中でも“リアルタイムで初めて見た作品以外ならどの作品から見るのか”という議論がガンダムシリーズにもあります。

ほとんどの場合、テレビでリアルタイムで放送されていた作品が入り口になるので、一番最初に見たガンダムのタイトルを聞くとおおよその年代がわかる事から・・・

コミックマーケットなどで出される18禁の本で年齢確認をする場合に「初めて見たガンダムは?」という質問が有効だと言われているほど、幅が広い作品です。笑

 

リアルタイムで初めて見たガンダム作品がその人にとっての“初めて見たガンダム”であることに異論は無いと思いますが、その後どの作品を見るのかで先が変化していきます。

 

例えば入り口にリアルタイムで“鉄血のオルフェンズ”を見てから、

次に“機動戦士ガンダム(便宜上以下ファースト)”を見た場合に同じファーストガンダムの再編集版的な位置付けにある“劇場版ファーストガンダム”を見るのか、

それとも“機動戦士ガンダム ジ・オリジン”を見るのか、またはテレビの放映順序に従って“機動戦士Zガンダム”を見るのか、

それとも作中における架空の記年法である宇宙世紀(UC:ユニバーサルセンチュリー)で同じ一年戦争が舞台の“機動戦士ガンダム第08MS小隊”や“機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争”や“機動戦士ガンダムMS IGLOO”“機動戦士ガンダム サンダーボルト”を見てから“ファーストガンダム”から“機動戦士Zガンダム”の間に当たる“機動戦士ガンダムSTARDUST MEMORY”を見た後に“機動戦士Zガンダム”を見るのか・・・

というルートもあります。

 

また、お台場に実物大立像がある事からあえて“機動戦士ガンダム”を見てから“機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)”見るというルートもあるのでどの作品から見るのかという問題はファンの中でも様々です。

 

さらに言えば宇宙世紀の最終的な終わりの年号こそ公式に決められていませんが、宇宙世紀の続きに“機動戦士ガンダムGのレコンギスタ”のリギルドセンチュリーがあり、さらにその先には“∀(ターンエー)ガンダム”の正暦(宇宙世紀から5千~1万年後で間にリギルドセンチュリーを挟む)があるためにいわゆる宇宙世紀シリーズは見方によっては歴史のビデオの様にもなっています。

しかし、同じ“ガンダム”の名前がついていても別の時間軸の作品も多く、その場合は公式スピンオフや劇場版を含めても宇宙世紀シリーズより圧倒的に少ないのが特徴になります。

その為ライト層は宇宙世紀シリーズより単発の作品を好む傾向があるようです。

 

 

スポンサーリンク



 

 

その為、宇宙世紀の年表を丸暗記しているレベルのコアなファンと“ガンダムという作品に出てくる機動兵器ではなく人物キャラクターに愛着を持つライトファン”では見ているものが違うためたまに摩擦が起きるのもガンダムファンあるあるです。

もっとも、筆者の個人的な見解からいうと、原点である“機動戦士ガンダム”は興味があるなら劇場版だけでも見ておいて損はないですが、どの作品をどういう流れで見るのかは押し付けてどうこういうことではなく、ストーリーのあらすじや絵柄など総合的な物を合わせて、興味をひかれたものから見て行くのが一番楽しめるのではないかというものがあります。

 

例えば“機動戦士Zガンダム”と“機動戦士ガンダム0083STARDUST MEMORY”では作成年代が違う事で使われる機材の差が動画に顕著に現れている他に、主役機で初代ガンダムの系統に当たるGPシリーズの性能がZガンダムに出てくるものより上になっているなどの点があります。

機体性能の問題はGPシリーズの存在を無かった事にして無理矢理帳尻を合わせているところがありますが、Zと0083という繋がりを持つ作品ですら見る順番を間違えたら人によっては萎えてしまうので王道の視聴順序はありません。

 

王道の視聴順序は存在しませんが、おおよその話の流れを理解するならばGジェネレーションなどの歴代ガンダムしかでて来ないゲームをプレイしてみてもいいかもしれません。

 

また、スーパーロボット大戦シリーズではシナリオにガンダムのそれを組み入れていてボスキャラにそのままガンダムのキャラクターが起用されていることもあります。

例えば第二次スーパーロボット大戦αでは映画の“機動戦士ガンダム 逆襲のシャア”をスーパーロボット大戦のシナリオにアレンジしたものが使われていて劇中と同じ様なストーリー展開をしています。

似た理由からキャラクターに愛着を持つファンにはACEの様にマクロス等の作品とクロスオーバーしたゲームから深く入っていくのもまた一つの方法なのかもしれません。

 

 

いかがでしょうか?

ガンダムと一口に言ってもシリーズが膨大すぎる故に必ずこの流れで見ていかなければならないという王道はなく個人の趣味が大きくなります。