©Go Nagai-Devilman Crybaby Project
アニメ「Devilman Crybaby」より引用

 

Netflix版「デビルマン」である、現代的解釈の新デビルマン『Devilman Crybaby』を視聴したので、その感想をひとつ。

視聴した上での率直な感想を申し上げれば、「かなり面白く、グロテスクで陰鬱なのに、美しくポップ。

そして原作をうまく脚色した良作」といった感じです。

 

 

本作は、これ程に古くからある超有名作を上手く現代風に脚色してあり、スタイリッシュでポップな描写によって、そのグロテスクさやバイオレンスさが少しマイルドな印象になっています。

全10話で構成されたストーリーの後半は特に、グロテスクさも残虐さも容赦はありません。

 


©Go Nagai-Devilman Crybaby Project
アニメ「Devilman Crybaby」より引用

 

しかし、それらの過激表現を楽しむためだけのエンターテイメントにはなっておらず、過激表現が一つの物語を描く上での、必要表現にちゃんとなってます。

 

グロテスクなシーンや残虐シーンは直接的に表現されてはいるものの、ポップでスタイリッシュなそのビジュアルが、過激表現を下劣なものになるのを防いでいる。

要するに、過激表現が前面に出すぎておらず、ストーリーを楽しむ上での邪魔になっていないのです。

 

さて、デビルマンの原作は永井豪氏で、作品が生まれたのはなんと50年前。

これまでに何度もアニメ化やリメイクが行われ、とても成功とは言い難い作品を数々生み出しています。(特に実写版とか、緑のパンツ男とかね)

 

しかし、そんな歴代のデビルマンシリーズの中で比較してみても、本作は成功と呼べる部類なんじゃないかと私は思います。

 

ともいいますのは、これまでに生み出されて来たOVA版「デビルマン」や「AMON デビルマン黙示録」などといったリメイク作は、各時代に合った近代的脚色がなされてはいたものの、

内容的にデビルマンという作品のバイオレンスな側面にクローズアップしているので、見た印象としては「キレイなアニメでデビルマンのグロいシーンが見えた」といった感想だけが強く残る所がありました。

そして、肝心のデビルマンのストーリーの印象が薄い所があったと思います。

 

デビルマンは、原作を読んでみるとよく分かるのですが、現代で人気なアニメやマンガ作品に多い、宗教的・哲学的な内容を取り入れた作風の原点となっている所があると思います。

 

例えるならば、「ベルセルク」なんかは間違いなくデビルマンの影響を受けており、「魔法少女まどかマギカ」の映画批評などでは、必ずと言っていいほどに「デビルマン」が引き合いに出されています。

デビルマンは、壮大な物語を生み出すための題材として、宗教や哲学を持ち込む手法のお手本的作品だと言えると思うのです。

 

もちろん、原作のデビルマンには、今のマンガやアニメ作品程の表現の広さや、スタイリッシュさといったものはありません。

しかし、宗教的・哲学的な題材を取り入れた壮大な物語であることも、デビルマンの外せない魅力の一つであるはずだと思うのです。

私個人の意見としては、これまでに作られたデビルマンのリメイク作の数々は、過激表現が表に出すぎていて、その辺の印象が薄いと感じるわけです。

 

 

スポンサーリンク



 

 

しかし、この「Devilman Crybaby」はと言うと、デビルマンのストーリー面も上手く現代的に脚色して、しっかりと最後まで描かれています。

そして、もちろん全10話という尺が設けてあると言うのもその理由だと思いますが、これまでになく永井豪氏による原作を描ききっているデビルマンだと思います。

恐らく、これだけストーリーがフルで描かれたデビルマンは、「Devilman Crybaby」が初なのではないだろうか。

 

また、「Devilman Crybaby」の面白かった点は、その現代的解釈による脚色の仕方にもあります。

 

アニメの画風は、キャラクターデザイン:倉島亜由美、デビルデザイン:押山清高によるタッグによって、どこかサイケなものになっているし、音楽は牛尾憲輔によるテクノやインダストリアル、エレクトロニカのテイストでスタイリッシュ。

また、キャラクター設定も大きく現代風に変更されており、ミキが美少女陸上選手としてインフルエンサーだったり、原作では「ドス六」やら「メリケン錠」やらといったダサい名前で出てきた不良グループも、本作ではイケイケなファッションのストリートラッパーとして登場します。

 

他には、原作に登場しないもう一人の「ミキ」が登場したり、原作とは違う結末を迎えるキャラクターも登場します。

かなり原作とは違うストーリー展開が繰り広げられはするものの、最終的には原作通りのエンディングへと収束します。

 

後半からのストーリーの流れは息を飲む暇さえない程の怒涛の展開。

そして、見終わった後には原作通りの後味の悪さと、妙な虚無感に包まれます。

 


©Go Nagai-Devilman Crybaby Project
アニメ「Devilman Crybaby」より引用

 

これは、元々の名作ありきのアニメではありますが、Netflixだけでしか視聴できないのはもったいない出来栄え。

独自性が強くて過激な内容なので、人を選ぶ作品である事は間違いないですが、もっといろいろなアニメファンに見てもらうためにも、ATXあたりでも放送してやってほしいと感じます。

 

「Devilman Crybaby」は、エログロやバイオレンス、そして考えさせられるような宗教的・哲学的なダークファンタジーが好きな人は、是非とも一見の価値ありです!

無料体験1ヶ月付き!Netflixはこちらから登録できます。